都響プロムナードコンサート No.385 雑感 Posted on 08 Feb 2020 都響プロムナードコンサート No.385 雑感 音楽 公演感想 サントリーホール小泉和裕都響 東京都交響楽団のプロムナードコンサート No.385の感想です。指揮者は小泉和裕、「五大陸音楽めぐり」の第4弾として「音楽の世界遺産―不滅の名曲集」というテーマで構成されたプログラムでした。
写真で振り返るうさぎ旅2019春 その3 ロシア後編 Posted on 05 Jan 2020 写真で振り返るうさぎ旅2019春 その3 ロシア後編 旅行 旅行アルバム MoscowSt. Petersburg写真 2019年5月の旅行について、写真だけで簡潔にまとめました。その3はロシア後編で、主にサンクトペテルブルク周辺とモスクワでの出来事です。
写真で振り返るうさぎ旅2019春 その2 フィンランド・エストニア編 Posted on 04 Jan 2020 写真で振り返るうさぎ旅2019春 その2 フィンランド・エストニア編 旅行 旅行アルバム HelsinkiTallinn写真 2019年5月の旅行について、写真だけで簡潔にまとめました。その2はフィンランド・エストニア編で、主にヘルシンキとタリンでの出来事です。
写真で振り返るうさぎ旅2019春 その1 ロシア前編 Posted on 04 Jan 2020 写真で振り返るうさぎ旅2019春 その1 ロシア前編 旅行 旅行アルバム MoscowSt. Petersburg写真 2019年5月の旅行について、写真だけで簡潔にまとめました。その1はロシア前編で、主にモスクワとサンクトペテルブルクでの出来事です。
富岡惣一郎の描いた雪景色を求めて、南魚沼のトミオカホワイト美術館へ Posted on 27 Dec 2019 富岡惣一郎の描いた雪景色を求めて、南魚沼のトミオカホワイト美術館へ 美術 美術館・博物館 トミオカホワイト美術館南魚沼富岡惣一郎 新潟県上越市出身の画家・富岡惣一郎の描いた雪国の絵が多く収蔵されている、南魚沼市のトミオカホワイト美術館に行きました。
コートールド美術館展(2019-2020)に行ったので感想を Posted on 01 Dec 2019 コートールド美術館展(2019-2020)に行ったので感想を 美術 展覧会 コートールド美術館東京都美術館 東京都美術館などで2019年から2020年にかけて開催されている「コートールド美術館展」に行ってきた感想です。
ロシア鉄道(RZD)の長距離列車で持っていきたいもの Posted on 19 Nov 2019 ロシア鉄道(RZD)の長距離列車で持っていきたいもの 海外 ロシア RZDシベリア鉄道夜行列車 ロシア鉄道(RZD)の長距離列車での持ちもの事情について紹介します。本記事は2019年時点の情報に基づきます。
ロシア鉄道(RZD)の長距離列車の食料事情 (2019年版) Posted on 18 Nov 2019 ロシア鉄道(RZD)の長距離列車の食料事情 (2019年版) 海外 ロシア RZDシベリア鉄道夜行列車 ロシア鉄道(RZD)の長距離列車での食料事情について紹介します。本記事は2019年時点の情報に基づきます。
ロシア鉄道(RZD)の客車って電源プラグあるの? (2019年版) Posted on 17 Nov 2019 ロシア鉄道(RZD)の客車って電源プラグあるの? (2019年版) 海外 ロシア RZDシベリア鉄道夜行列車 ロシア鉄道(RZD)の客車の電源プラグ(コンセント)事情について紹介します。本記事は2019年時点の情報に基づきます。
都響 第891回定期演奏会C 雑感 Posted on 16 Nov 2019 都響 第891回定期演奏会C 雑感 音楽 公演感想 Eliahu Inbalショスタコーヴィチ東京芸術劇場都響 東京都交響楽団の第891回定期演奏会C(2019年11月)の感想です。指揮者は桂冠指揮者のエリアフ・インバル、ショスタコーヴィチ中心のプログラムでした。