2019年のBBC Promsを語る
というわけで旅行も夏コミも終わったので、今年も「Promsマラソン」始めようと思います。
待って、展開が急すぎるのでひとつずつ聞くね。
Promsマラソン
まず、「Proms」っていうのはイギリスの「BBC Proms」のことで合ってるよね。
はい、毎年夏にロンドンでやってる世界的に有名なクラシック音楽の祭典「BBC Proms」のことですよ!
BBC Proms開催日のRoyal Albert Hallの様子
Promsのラジオ中継の様子はインターネットで配信してるから、日本にいても気軽に楽しめるのが凄いよね。
で、各日程が約2ヶ月間ほぼ毎日配信されるので、それを長距離走のように延々と追いかけて聴く行為を「Promsマラソン」と呼びます。呼びますというか、わたしが勝手にそう呼んでるだけなんですが。
Promsマラソン
・「BBC Proms」のインターネット配信をPCやアプリで延々と聴く行為
・各日の配信期間内(30日間有効)に全日程聴けばOK
・できる限り番号順(実際の公演順)に聴くとよい
・大きな達成感と多少の知識を得られる
・なんとなく英語に強くなれる気がする
・そのかわり多大な時間と手間を消費する
うん、なんとなくは分かった。そういえば去年もPCやアプリで延々と聴いてたよね。
実際に去年「完走」してみたんですけど、作業用BGMに流していればいいとはいえ、数が多いので地味にしんどかったですね…… でも「シンフォニア・ダ・レクイエム」とか「遥かなティペラリー」とか、新しい出会いも多かったですよ。
Promsはイギリスの曲多いもんね、ブリテンとかホルストとかレイフ・ヴォーン・ウィリアムズとか。
こういう機会じゃないとあまり好んで聴かないタイプなので勉強になります。
それ以外の国の曲も有名曲からマイナー曲まで幅広くカバーしてるし、オーケストラも色んなところから来るから、プログラム眺めるだけでも結構楽しいんだよね。
というわけで今年は何があるのかまだ何も見てないので教えてください。
……まず公式サイト見ようか。
……長いので3行でお願いします。
うーん……公式サイト見てみたけれど、これだとひとつずつ展開しないといけないから指が疲れそうだね。
せめて作曲家ごとのページがあると多少は分かりやすいんですけれど……
あ、作曲家ごとの索引ページあったよ。
例えばシベリウスだったら「S」で探して……あった、このページだね。
わぁい、Promが4つ分あるのが分かりますね!
展開して見てみると、シベリウスは合計5曲あるのが分かるね。
おすすめ
とまぁ公式サイトの情報はこのくらいにして、全体を俯瞰するならこちらのブログの記事を参考にした方が早いと思う。
……そういえば去年もこのブログをユキさんに教えてもらったのを思い出しました。
私の知らないような曲も紹介してくださっているので正直とてもありがたい。
ここに載ってるオススメPromだけ聴こうとしても「ハーフマラソン」くらいのボリュームありそうですね……
私もPromsの配信は追いかけるの忘れてたから、これ見て今から「ハーフマラソン」するかなあ。2日目からフルシャ指揮の「我が祖国」とか地味にアツいし。
で、これが配信ページですね。
そう。確か、30日間有効。
Prom 2以降は、Prom 1のページを開いて「次に再生するリスト」から選ぶ方式でいこうと思います。他にいい探し方が分からないので。
一応全体のリストもあるみたいだから、聴きたい番号のPromが分かればそこから辿り着けるよ。
気になったProm
で、他に何か気になることあった?
ユキさん、よく見たらシベリウスの交響曲第5番が2回あるみたいなんですけど…… (Prom 20とProm 67)
ん? 昼と夜で同じ曲目をやるなら分かるけれど、どういうこと?
あれ、よく見たら Prom 20の方には「original version, 1915」、Prom 67の方には「final version, 1919」と書いてありますね。
!?
まさか、シベリウス交響曲第5番の初稿版やるの!?
めっちゃ食いついてきた…… そんなに凄いやつなんですか?
「UK Premiere」って書いてあるし、初稿版はイギリス初演みたいだね。ちなみに今一般的に親しまれているのは最終版の方だよ。最終版に比べると、初稿版の方は不協和音チックな部分もあって雰囲気も違うって聞いたことがあるけれど……
私もまだ聞いたことないし、ここからは私の勝手な解釈なんだけど……
今でこそ「20世紀音楽を書けなかった」ように見えるシベリウスの経歴において、「20世紀音楽を書こうとした」のがその初稿版なんだと思うんだ。結果、手を加えて「ロマン派音楽に戻した」わけだけれども。
20世紀音楽って言うと、マーラーあたりから始まってバーンスタインとかストラヴィンスキーとかショスタコーヴィチとか、そのあたり全般のことを言ってますよね?
うん、シベリウスが早々に筆を置いたのは、そういう世間的なモダンな潮流と、自分の求めるロマン派的な響きとの差が大きくなりすぎたからなのかなと思わずにはいられないんだ。私も創作の世界で似たようなことをしょっちゅう感じるし。
だからこそ、そこでもがいた痕跡が交響曲第5番の初稿版に残っているとしたら興味深いなって思ってね。まだ実際に聞く前の話だから全部憶測の域なんだけれども。
モノを創作する側としては、初稿版というか修正前のバージョンって「後世に掘り起こされたくない部分」な気もしますけどね。でもそういう見方もできるんですね、なんか絵画みたいなストーリー性だなあ。
ベルもシベリウスの交響曲は擦り切れるくらい聴いてると思うし、聴き比べの感想よろしくね。
あっはい。心して聴きます。
あとはグラズノフと…… グリーグは無さそうで…… あっ「1905年」に「小ロシア」もありますよ!
……楽しそうで何よりだよ。
っていうか、どのみち全日程マラソンするなら今チェックしなくてもいいのでは?
参考:うさぎの好きな曲メモ
Prom 2
スメタナ 交響詩「我が祖国」
Prom 20
シベリウス 交響曲第5番(初稿版)
Prom 22
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番「1905年」
Prom 41
グラズノフ 交響曲第5番
Prom 58
チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」
Prom 67
シベリウス 交響曲第5番(最終版)
結論:Promsは楽しい。
またそのうちロンドン行きたいね。
でも夏はエストニアのパルヌ音楽祭やフィンランドのシベリウスフェスティバルも行きたいんですよねぇ、うーんうーん……
よくばりセットだね、というか一度に全部行かなくてもいいんだよ……
BBC Proms
・通称「プロムス」
・毎年夏に開催されるクラシック音楽のお祭り
・主な会場はロンドンの「Royal Albert Hall」
・約2ヶ月間、ほぼ毎日コンサートがある
・ラジオ中継の様子をインターネット配信(30日間有効)
・各コンサートは「Prom」と呼ばれ、「Prom 1」「Prom 2」のように番号が振られる