いざ両国国技館
というわけで両国国技館に来ました!
スポーツの秋ですもんね!
今日はうちのお父さんとお母さんを連れて、東京まで相撲を観にきたのよね。
今回は演出上の都合で、すみれパパとすみれママの立ち絵は省略します。描くのが面倒なわけではないです。
両国国技館の外観
ずらりと並んだ幟旗(のぼりばた)
……って今気付いたけど、なんで野球観戦みたいな格好してるのよ。
(←東京でスポーツ観戦って言われたのでてっきり野球だと思ったのに相撲だった時の顔)
ところでチケットってどこで買うんですか?
チケットはオンラインの「チケット大相撲」の抽選で買って、セブンイレブンで発行してもらったわ。相撲も最近は人気が高いから、特に1階のマス席は抽選に当たらないとなかなか買えないのよね。
関連リンク
チケット大相撲|チケット販売・予約なんだかんだで毎回抽選に申し込んでるけれど、中日(8日目)のマス席Cしか当たったこと無いのよねぇ。お金持ちの人は相撲茶屋(相撲案内所)経由で入手できるかもしれないけど、庶民には高嶺の花だわ……
関連リンク
相撲茶屋 - Wikipedia入場
さて、ここが入り口ですよね。
入場門
記念撮影用のボード
館内
ずらりと並んだトロフィー
まずは中に入って席に座るわよ。今回は正(正面)のマス席Cだわ。ちなみにイス席は2階にあるわよ。
案内図
1階
おおー! どこのスポーツ会場でも、入場して中が見えた瞬間って興奮しますよね!
で、マス席ってこの囲われている部分でしたっけ。1人で座布団4つも使えるのは快適ですね。
マス席
何言ってるのうさちゃん、この座布団4つ分が私たち4人分の座席よ。マス席は基本的に4人席のことだわ。
せまっ!
こら、気持ちは分かるけど文句言わないの。うさちゃんは身体が小さいから、私たちのグループはまだマシな方よ。ほら、取組が始まるみたいだから座って見るわよ。
おー、遠いですけど割とよく見えますね! 双眼鏡やカメラの望遠レンズを使うともっとよく見えます!
幕下の取組はサクサク進んでいくわね。
ところで、御嶽海とか豪栄道とかの人気力士が出てくるのっていつですか?
関脇や大関の出てくる幕内の取組は、いつもテレビでやっているような16時以降よ。
取組は番付の低い方から「序ノ口」「序二段」「三段目」「幕下」「十両」「幕内」の順番に進んでいくわ。今はお昼過ぎだから、ちょうど幕下の取組のあたりね。
ちなみに、実際に「関取」と呼ばれるのは、番付が「十両」「幕内」の力士のことで、関取は「○○関」のように呼ばれることが多い。(本記事のセリフ内では「○○関」という呼び方は一部省略)
ええー、ってことはあと4時間くらいあるんですか…… ずっとここで見てるのしんどいんですが……
幕下も照ノ富士や常幸龍のような三役経験者の取組もあるからそこそこ面白そうなんだけれど…… 仕方ないわね、それじゃ土俵以外の楽しみ方もレクチャーするわ。
土俵以外の楽しみ方
まずは地下の大広間で「ちゃんこ」を食べられるわ。今日は時津風部屋のちゃんこが300円で売っているみたいね。
おお、いっぱい並んでますね……
ちゃんこは売り切れ次第終了だから、早めに行くのがオススメだわ。お昼ごはんをこれで済ませるのもいいかもしれないわね。
地下の大広間
ちゃんこ
んほー、お肉もきのこも野菜もたくさん入っていて、アツアツで美味しいですね! ハムッ、ハフハフ、ハフッ!
次に、外周には売店がたくさん並んでいるわよ。飲食物だけじゃなくて、グッズも色んな種類があって面白いわ。
国技館名物の焼き鳥の売っている売店
うちわやタオルなどの応援グッズを売っている売店
炎鵬Tシャツ
人気力士のグッズは売り切れ多数
あら、新潟県出身の豊山(ゆたかやま)の応援タオルが欲しかったんだけど、ちょうど売り切れちゃってるみたいで残念だわ。
わーい、御嶽海のタオルを買っちゃいました! 埼玉西武ライオンズの山川選手の打席で掲げている人が多かったので、私もこれ欲しかったんですよね!
(埼玉西武ライオンズの山川選手と御嶽海関の顔が似ているというネタ)
……? よく分からないけれど、よかったわね。
あとは2階に行けば、人気力士とツーショットを撮れると話題のプリクラがあるわよ。
……それは別にいいです。
あら、そう? あとは、1階に自由に入れる相撲博物館なんていうのもあるけれど…… あそこは私としてはそこまでオススメでもないわ。1回くらい見ておいても損はないと思うけれど。
関連リンク
相撲博物館 - 日本相撲協会公式サイト入り待ち
そして土俵以外の楽しみ方で一番オススメなのが「入り待ち」よ!
入り待ちとか出待ちとかって、アイドルの楽屋とか関係者出入口とかに押しかけて待機するアレですよね。
そうね。もっぱら国技館では、ほとんどの力士が外を歩いて入ってくるから、入り待ちで声をかけたり写真を撮ったりし放題なのよね。オススメは14時~15時よ。とりあえず外に行ってみましょう。
「入り待ち」の人々①
「入り待ち」の人々②
うおお、すごい人だかりですね…… ここを力士が歩いてくるんですか?
そうよ。ほら、早速向こうから誰か歩いてきたわ。あれは玉鷲ね。
玉鷲関
おお本当ですね、こっちに歩いてきます…… ところで、なんですぐ名前が分かるんです? オタクなんですか?
和服に思いっきり「玉鷲」って書いてあるじゃない。
あっ本当だ、自然すぎて全然気付きませんでした……
まぁ、特に幕内の力士はテレビで顔をよく見るっていうのもあるし、周囲の相撲に詳しいおばさんが名前を叫んでくれるから、誰が来たかは比較的分かりやすいわね。ほら、また誰か来たわよ。
琴勇輝関
あれは琴勇輝と…… 手前の人は誰ですか?
付き人さんね。荷物持ちとか、関取の身の回りのお世話をする幕下以下の力士のことよ。
あっ、また誰か来ましたよ!
炎鵬関
えっ、ちょっと、誰ですかあの小柄なイケメンは。前後の付き人さんの方が大柄なんですが、あの人も本当に関取なんですか? えっ、えっ?
こらこら、イケメンを見たら急に真顔にならないの。あれは炎鵬(えんほう)ね。100kg前後の小柄な体格ながらも、連勝を重ねてスピード出世を果たした期待の星だわ。
ひええ、最近全然相撲見てなかったんですが、そんな小柄なイケメン主人公がいたんですね。これはわたし的には要チェックです。
「入り待ち」のいいところとしては、土俵の外の力士たちの意外な一面を見れるところよね。私も以前、佐田の海がにこやかにサインの応対をしているのを見て、親分みたいでキュンと来ちゃったわ。
そのキュンとするポイントは分かるようで分かりたくないんですが……
もっと簡潔に言うと、「入り待ち」をするたびに応援したくなる力士が増える、ってことよね。
あー、それはよくわかります。いい例がさっきのわたしみたいな感じですよね!
追手風部屋の大翔鵬関、大栄翔関、剣翔関の3人
志摩ノ海関
阿炎関
キャー、こっちに手を振ってくれましたよ! あれは誰ですか?
こら、ジャニオタやドルオタみたいな声を出さないの。あれは阿炎(あび)ね。
おっ、そして道路の方からさらに黄色い歓声が……
遠藤関
あー、あれは遠藤だわ。相変わらず凄い人気ね。
確かにイケメンだとは思いますけれど…… すごい服の色ですね、怒涛のショッキングピンク。
あら、また別の黄色い歓声が聞こえてきたわね。
「おにいちゃーん」ってみんな言ってますね。お兄ちゃんって誰ですか?
お兄ちゃんってまさか、若貴兄弟のお兄ちゃん、元横綱の若乃花じゃないの! ほら、あそこ!
第66代横綱、若乃花
ひええ、あの若乃花ですか! 色んな人がいますね!
※AbemaTVの相撲中継の解説で来たようです。
友風関
隠岐の海関
スミレさん、向こうから隠岐の海が来ましたけど、めっちゃ格好良くないですか? あんなにスラッとして男前でしたっけ?
そう? 私的にはあんな感じの印象だけれど、でも確かにちょっと格好良く見えるわね。
照強関
千代大龍関
竜電関
宝富士関
北勝富士関
正代関
さて、そろそろ15時ですが、まだ関脇の2人が来てないですね。
貴景勝と御嶽海の2人よね、確かにまだ来てないわね…… あっ、黄色い歓声が聞こえてきたわよ、そろそろ来るんじゃない?
貴景勝関
ひええ、すごい歓声ですねぇ。やっぱり人気あるなぁ。
ほら、もう1人も来たわよ。
御嶽海関
わー! ホームラン、ホームラン、やーまっかわ!
いつまでそのネタ引っぱる気なのよ……
(埼玉西武ライオンズの山川選手と御嶽海関の顔が似ているというネタ)
「入り待ち」終了
さて、もう「入り待ち」終わったからみんな引き上げていったわね。
あれ、まだ豪栄道とか栃ノ心が来てませんよ?
豪栄道も栃ノ心も、どっちも大関じゃない。大関と横綱は別ルートで国技館入りするから、入り待ちしてても会えないわよ。
あ、そうなんですね。知らなかったなぁ。
さて、そろそろ中に戻るわよ。そろそろ十両の取組が始まっている頃だわ。
おおー、さっきと比べるとお客さんもいっぱい入ってますね。どれ、取組は……
ひーん、勢も臥牙丸も終わってる……
ちょっと「入り待ち」しすぎたわね…… あっほら、そろそろ千代丸の出番よ。
千代丸関
わあ、インターネットでもやたらと人気のある千代丸たんじゃないですか! 緑のまわしが今日も可愛いですね!
千代丸 負(押し出し)勝 大翔丸
ひーん、千代丸たん負けちゃいました……
土俵入り
さて、十両の取組が終わったので、これから幕内の取組が始まるんですよね?
そうね、でもその前に幕内土俵入りがあるわよ。
関連リンク
土俵入り - Wikipedia西方の幕内土俵入り
炎鵬関など
遠藤関、北勝富士関など
名前が呼ばれるたびに大歓声ですね! 誰が人気なのかも一目瞭然です!
ぐるっと回ったら、次は東方の幕内土俵入りね。
東方の幕内土俵入り
豊山関
ゆたかやまー! 頑張れー!
輝関
朝乃山関
御嶽海関、阿炎関
本当はこの後に横綱土俵入りがあるんだけれど、白鵬は休場中、鶴竜もケガで今日から休場だから、今日は横綱土俵入りは無いみたいね。今日の鶴竜の取組は不戦敗になるみたいよ。
ひーん、せっかく来たのに横綱土俵入り見れないんですね……
さて、幕内土俵入りが終わったのでちょっとお手洗いに行ってきたんですが……
人だかりがすごいことになってて席に戻れない……
力ずくで人波をかき分けてなんとか戻ってきました…… スミレさん、一体何が起こっているんですか?
なんかね、テレビの解説者席に有名人が来ているみたいなの。ほら、あそこ。
どれどれ…… って、あのイケメンは元ラグビー日本代表の五郎丸歩さんじゃないですか!
ゲスト解説者の五郎丸歩さん
あら、確かに見たことがあるわ。4年前は大ブレイクだったものね。
それにしても、この人だかりは問題ですね…… マジックミラーでも何でもいいですけど、根本的な解決をしてもらわないと、落ち着いてお茶も飲めませんよ。
少し前に元横綱の稀勢の里がいたときも、すごい人だかりだったわ。本当に何とかしてもらいたいわね……
幕内取組
気を取り直して取組再開です。ここからは軽ーくゆるーく紹介していきます。
石浦 - 徳勝龍
石浦 負(叩き込み)勝 徳勝龍
輝 - 豊ノ島
輝 勝(押し倒し)負 豊ノ島
あっ、次は炎鵬の出番ですよ!
炎鵬関
錦木 - 炎鵬
それにしても、他の力士と並ぶとやっぱり小柄さが際立つなぁ……
あれ、仕切り直しになっちゃいましたよ。
立合いの呼吸が合わなかったみたいね、そう珍しいことじゃないわ。
関連リンク
立合い - Wikipedia仕切り直し
おお、うまく立ち回りましたよ! いけー!
錦木 勝(押し倒し)負 炎鵬
ひーん、最後は土俵の外まで持っていかれちゃいました……
ちなみに、途中で自主規制みたいに黒くなっているのは、単に前の人の頭が写り込んでしまっただけです。
マス席は傾斜がそこまでないから、前に座っている人が正座とかしちゃうと後ろの人は全然見えなくなっちゃうのよね。
劇場でもコンサートホールでもどこ行ってもそうですけど、後ろの人のためにもマナーよく観ないとですね…… 客席側に問題がないわけでもないと思いますけど。
あっ、次は新潟県出身の豊山よ。
豊山関
本当ですね! ゆたかやま頑張れー!
豊山 - 琴勇輝
お相手の琴勇輝は、さっき「入り待ち」で見たばかりですね。なんだかんだで「入り待ち」見たらどの力士も愛着湧くなぁ。
うさぎもち
ひーん! 土俵際まで追い詰められちゃいましたよ! ゆたかやまー!!
豊山 勝(突き落とし)負 琴勇輝
おおお、あそこから勝ちましたよ! ゆたかやまー!!
押されてもうダメかと思ったけれど、最後にうまく引っくり返したわね。いい勝ちっぷりじゃないの。
隠岐の海 勝(寄り切り)負 阿武咲
琴奨菊 負(寄り切り)勝 佐田の海
「不戦勝」
朝乃山 勝(寄り切り)負 碧山
阿炎 負(寄り切り)勝 北勝富士
北勝富士関
千代大龍 負(叩き込み)勝 遠藤
そして今日一番の盛り上がりは御嶽海と貴景勝の関脇対決ね。
うおお! みたけうみ! みたけうみ!
御嶽海関
貴景勝関
御嶽海 - 貴景勝
制限時間いっぱい
場内の御嶽海コールと貴景勝コールが凄いですね…… というか、「みたけうみ!」と「たかけいしょう!」が同じリズムで聞こえてくるので、もう何が何だか……
今ノリノリの日本人関脇同士の対決だもの、お客さんもアツくなるわよね。
御嶽海 負(押し出し)勝 貴景勝
そして一瞬で決まるという……
こればっかりは仕方ないわね。
ちなみに、千秋楽の優勝決定戦では再び両関脇の対決となり、今度は御嶽海関が貴景勝関に勝利して見事に優勝を決めた。
さて、場内の熱気も最高潮でしたが、まだ取組が残っているんですよね?
そうね、鶴竜は休場だから不戦敗だけど、大関2人の取組がまだ残っているわ。まずは豪栄道ね。
おお、豪太郎の取組ですね! 楽しみです!
豪太郎
豪栄道関の下の名前。フルネームは豪栄道豪太郎。
友風 - 豪栄道
あっ……
友風 勝(叩き込み)負 豪栄道
あああ、ごーたろーも負けちゃいました……
飛び出した勢いで呆然となっているのが泣けるわね……
さて、最後はジョージア出身の大関栃ノ心ね。
せめて最後は大関に勝って締めてもらいたいですね。
栃ノ心 - 正代
栃ノ心 勝(突き落とし)負 正代
おお、見事な勝ちっぷりですね! さすが!
ほらほら、あそこ見て。観客席でも大喜びしているわよ。
観客席の栃ノ心おじさん(?)
だからお前は誰なんだよって言いたくなるようなお客さんですね…… 楽しそうで何よりです。
まぁ、相撲ファンも一枚岩ではないから、ああいう人もたまにいた方が楽しいわよね。
弓取式
さて、取組がすべて終わったはずなので帰る準備をしているんですが、土俵の上で何か始まったみたいです。
「よいしょ!」という掛け声でもおなじみの弓取式ね。テレビでも時間が余った場合にしか中継してくれないけど、弓をくるくる回すのがかっこいいわよね。
関連リンク
弓取式 - Wikipedia「よいしょ!」
はー、すっかり日が暮れちゃいましたね。
面白かったわね、うちのお父さんとお母さんも満足してくれたみたいでよかったわ。
あっ、立ち絵で全然出てこなかったから、すみれパパとすみれママの存在を忘れてました……
演出上の都合で立ち絵が出てこなかっただけで、ずっとマス席で一緒に見てたじゃない、薄情ねぇ…… で、うさちゃんはどうだったのよ。
いやー、相撲ってまだまだ知らないことが多いですね。テレビで見ても、実際に生で見てみても。
仮にも日本の国技なので、外国の人に「相撲ってこんなものなんだよ」って紹介できるくらい詳しくなれればいいんですが…… まだまだ修行が足りません。
今はスポーツや娯楽としても親しまれているけれど、もともとは神事に始まり、武道や武芸でもあり、なかなか奥が深くて難しいわよね。
己の肉体を鍛え上げた屈強な男たちが、己の意地をかけて裸と裸でぶつかり合う、そこの合間に見え隠れする様々な感情がたまりませんよね。
……何の話だっけ?
何でもないです、忘れてください。
チケットもそれなりに高いのであまり気軽には来れませんけど、たまには生観戦の雰囲気を味わうのもいいですね! 大相撲はいいですよ!
大相撲のチケットは「チケット大相撲」での事前購入がオススメ。ただし抽選に当選する必要がある上に、千秋楽などの人気日は倍率がとても高い。